24歳からパーソナルトレーナー活動をはじめ、今年で14年ほどになります。
はじめからフリーとして活動していたので、試行錯誤を繰り返す日々でした。
14年の間に様々な失敗や成功がありました。
そのうちの一つをご紹介。
20代の頃。
男性・50代・趣味でテニスをするクライアントの方がいらっしゃいました。
日頃、あまりトレーニング経験はない方だったので、まずは柔軟性をあげるような負荷の低いメニューから実施。(週一回パーソナルトレーニング)
真面目な方で、パーソナル中に行ったメニューを自主練で行っていたそうです。
パーソナルでは同じメニューだとつまらないだろうと思い、トレーニング強度をすこしずつ上げていきました。
テニスをやられるとのことで、どんどん強度をあげていくことがいいことだと思っていました。
その後、どうなったのか?
予想つきますよね。
そのクライアントは、私のパーソナルトレーニングをうけることをやめてしましました。
後ほど、クライアントの奥様からお話を聞く機会があったのですが、私はテニスを本気で行っている人が指導するトレーナーで、自分にはあわなかった言われました。
私は、クライアントが望むエクササイズ(種目・強度)ではなく、自分がやらせたいエクササイズ(種目・強度)を提供していたんだなと気が付きました。
お客様が求めているのは何か?を考えるようになり、心理学にも興味を持ち始めました。 【質問】
皆様も、過去にどんな失敗をされましたか? *コメント欄に投稿してみてください。