人生
2021年よりセミナー料金を¥6,600から¥8,800に変更となりましたが、この狙いとしては、価格帯の選択肢を増やすためです。
現在提供しているサービスの価格帯をまとめると
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□メルマガ会員
・無料
□セミナー資料
・550円
□LIVE配信
・4,400円
□セミナー受講料
・8,800円
→値上げにより、定員数を8→6へ
□Shape-lab Online
・22,000円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
となっています。
そして、現在「姿勢評価と分析」セミナーをオンラインで学習できるコンテンツを作成しています。
こちらの料金を6,600円前後を検討しています。
*内容は、セミナー資料、セミナー動画、セミナー内容をテキスト化したマニュアルがついてきます。
そうすると、LIVE配信とセミナー料金のちょうど中間の価格帯となります。
→そのために、セミナー料金を値上げしました
さらに、セミナー受講料とShape-lab Onlineの間の価格帯がないので
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□Shape-lab Onlineテキスト会員
・11,000円
→セミナー資料、コラムが閲覧可能
□Shape-lab Onlineビデオ会員
・15,400
→動画が閲覧可能
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の会員を追加し、Shape-lab Onlineの会員種別を3種類にしようと検討しています。
・テキスト会員
・ビデオ会員
・正会員
*セミナー料金無料は、正会員のみ
━━━━
まとめ
━━━━
サービスのラインナップを考えるときに、金額から考えてみると面白いと思います。
料金が1種類しかないと、もっと高い金額を払える人、もっと安い金額だったら払える人を取りこぼしてしまいます。
また、安い金額を入り口とし、クライアントとの関係を継続することで、今後高いサービスを購入してくれる可能性も高まります。
いいね!