今回は、お金の話になります。
収入を増やすには?どうすればいいのか。
真っ先に思いつくのが、今よりもっと働いて収入を増やすことです。
(わかりやすくするため投資などは省きます)
→収入を増やす=もっと働いてい稼ぐ
「収入を増やす」を「手元に残るお金を増やす」といいかえると、毎月の支出を減らすことで、手元に残るお金を増やすことができます。
→手元に残るお金を増やす=毎月の支出を減らす
増やすことに目が行きがちなのですが、無駄な支出を減らすことは、収入を増やすことと同じ行為となります。
(ここでは、質を下げて支出を減らすことではなく、同じ質なのに支出を減らすことを意味します)
━━━
具体例
━━━
家でのインターネット接続料、携帯電話の料金は、多くの家庭で利用されています。皆様、毎月いくらかかっていますか?
私の家での料金を見てみましょう。
□インターネット接続料
現在、「Nuro光」を利用しています。
光回線で、下り最大速度2Gbpsの通信速度(通常の回線の2倍ほど早いです)
キャンペーンで申込をしたので、月額980円(1年間のみ)。
キャンペーン終了後は、4,742円となりますが、この料金でも一般の料金よりは安いです。
□携帯電話料金
現在、携帯電話は2台持ちをしています。
メインで契約しているのは、ワイモバイルのSプラン2,680円
こちらは、10分以内無料通話と月々3GBまで利用できます。
(現在、キャンペーン中で4GB利用可能)
ソフトバンクから乗り換えたのですが、契約事務手数料・乗換料は無料。
新規割で半年間毎月700円割引。おうち割毎月500円(こちらは永続)
乗換時のキャンペーンで、最初に5000ポイントもらえ(月々の支払いに利用できる)、新規割半年間終了後、1年間毎月1000円割引。
実質、現在は毎月の料金はかかっていません。
2台目は楽天モバイルを利用中。
キャンペーンで端末1円。
楽天エリアならデータ使い放題、1年間無料。
こちらは、モバイルルーターとして利用。
ワイモバイルのプランが3GBですが、楽天モバイルを利用することで、外出時無制限にテザリング可能。
→東京、大阪在住であれば、無料で無制限に利用できるので、おすすめですよ。(1年間終了後は毎月2980円)
━━━
まとめ
━━━
現在、月々の料金はNuro光の980円のみです。
一般的なご家庭と比較すると、年間5万円以上は違うと思います。
調べてみると、無駄な支出はけっこうあると思います。
同じサービスならば、料金は安いほうが望ましいですよね。
*実例として契約している会社名をあげましたが、すべてのサービスを皆様にオススメしているのではありません。
条件やキャンペーンなども常に変更するものですので、ご自身で最適なキャンペーンを調べて契約されてみてください。