どのような学習が、学ぶを深めるのでしょうか?
図をご覧ください。

アメリカ国立訓練研究所が発表している、「ラーニングピラミッド」(平均学習定着率)といわれるものです。
①講義(セミナー)を受ける
②資料や書籍を見る
③DVD・CDなどによる学習
④ノートに書く
⑤グループで討論をする
⑥実戦による経験、練習をする
⑦他人に学んだことを教える
セミナーの受講、書籍を読むだけでは、学びを深めることにはなりません。
「Teachin others」(他人に学んだことを教える)が一番学びとなります。
(Teaching others以外に関して、数値や順番は個人差があるかもしれません)
こちらの、Shape-lab会員専用ページでは、学びを深めるため、「他者に学んだことを教える」→「アウトプット」することを推奨しています。
「日常」「学び・気づき」「動画」「課題」「人生」「身体」「用語・数値・まとめ」7つのカテゴリーがありますが、それぞれ閲覧するだけでなく、意見・感想など投稿して見てください。