筋トレというと身体に負荷をかけ、身体を緊張させる。
ストレッチ・マッサージは身体の緊張を下げる。(力を抜くこと)
現場でのトレーニングを見ていると、緊張させることと、力を抜くことをわけて考えてしまうことが多いように感じます。
しかし、日常動作やスポーツにおいて、身体を緊張させることと、力を抜くことは同時におきています。
例:片足立ちをイメージしてください。支えている足は緊張し、浮かしている足は力を抜いた状態となります。
トレーニングでも、緊張させる部位と力を抜かせる(入れさせない)部位を明確にすることが重要です。
これがうまくいかないと、スクワットをしているのに首や肩が緊張してしまうといった代償が生まれてしまいます。