6月1日に発売予定の「動作評価と分析オンライン講座」のテキストとチャプター動画を公開いたしました。
━━━━━━━━━━
【テキスト】
テキストは、以下URLより閲覧されてください。
□動作評価と分析オンライン講座テキスト
148ページ約35,000文字
パスワード「as」
https://drive.google.com/file/d/13GJu3SRwLDRvPdIgEBVv8ixWQqn4NIdu/view?usp=sharing
MEMBER → 資料・テキスト
の順にクリックされると、オンライン講座テキスト一覧を閲覧できます。
━━━━━━━━━━
【チャプター動画】
動画は以下のURLより閲覧されてください。
https://www.shape-lab.net/video
チャプター①
理論1(再生時間:7分56秒)
・評価はなぜ行う?
・評価?スクリーニング?テスト?
チャプター②
理論2(再生時間:12分03秒)
・評価を行う理由
・動作評価
・運動プログラム
・何を?
・運動の転移
・人の基本動作
チャプター③
理論3(再生時間:11分20秒)
・ボディマップ
・感覚
・前庭覚
・ストレスの種類
・固有覚
・体力
チャプター④
理論4(再生時間:10分27分)
・身体に起きている変化 → 原因?
・原因 → 過活動もしくは不活動
・どこで荷重をしている?
・立脚期における緊張力の低下とその代償効果
・求められる動作と評価・エクササイズは同じ?
・動作が適切?組織が耐えられる?
・よい動作とは?
チャプター⑤
理論5(再生時間:9分36秒)
・どのような戦略で身体を支えている?
・支持と操作
・動作
・動作評価とポイント
チャプター⑥
前額面・矢状面の評価(再生時間:11分03秒)
・前額面の評価
・矢状面の評価
チャプター⑦
四つん這い位の評価(再生時間:28分17秒)
・あげる、さげる、ささえる
チャプター⑧
背臥位・腹臥位の評価(再生時間:18分02秒)
・まわる、おきる、たつ
チャプター⑨
腕立て位の評価(再生時間:15分49秒)
・ささえる、のばす、さげる、とる
チャプター⑩
立位の評価1しゃがむ(再生時間:22分45秒)
・しゃがむ(両脚・片脚)
チャプター⑪
立位の評価2ける・とる(再生時間:19分31秒)
・たつ+ける
・たつ+とる(片手・片眼・方向)
チャプター⑫
立位の評価3あるく(再生時間:12分08秒)
・あるく(前後・左右)
・あるく+とる
チャプター⑬
立位の評価4だす(再生時間:23分01秒)
・だす(前後・左右・上下)
・だす+しゃがむ(前後・左右・上下)
・リアクション
チャプター⑭
立位の評価5とぶ(再生時間:27分44秒)
・とぶ①(その場で)→両脚・片脚
・とぶ②(前後・左右・上下)→両脚・片脚
・着地→方向転換
チャプター⑮
分析・まとめ(再生時間:23分41秒)
・分析、まとめ