ホームページやセミナー開催にあたり利用してるサービスをまとめてみました。
━━━
ホームページ
━━━
○Wix
ホームページは「Wix」というサービス利用しています。(有料)
広告が非表示になるプランと、商品を販売できるプラン両方加入しています。
(2年払いであわせて、42400ほど)
━━━
Shape-lab Online
━━━
○Wix
Shape-lab Onlineはホームページと同様に「Wix」というサービスを利用しています。
会員の管理や動画をアップすることができます。
○Vimeo
会員用の動画は「Vimeo」というサービスを利用しています。(有料:年間8000円ほど)
プランによって週にアップできる動画の容量などが変わってきます。
月に2本のセミナー動画のみのアップなので、有料プランの中で一番安いのを利用しています。
無料のYouTubeを使わない理由として、YouTubeですとURLを知られてしまうと、会員を退会されても動画を視聴できてしまうからです。
VimeoはURLを表示することなく動画をアップすることができるので、退会された場合動画を視聴できなくなります。
○フォームメーラー
Shape-lab Onlineの申込フォームは、「フォームメーラー」というサービスの無料プランを利用しています。
セミナーの申込フォームは「こくちーずプロ」を利用していますが、イベントの開催日を設定しなくてはなりません。
そのため、イベントの開催日を設定しなくていい「フォームメーラー」を利用しています。
━━━
セミナー
━━━
○こくちーずプロ
セミナーの申込フォームは、「こくちーずプロ」というサービスを利用しています。(無料)
こちらに関しては、様々なサービスがあるのでどれでもいいと思いますが、セミナーを開始した10年前から利用していたので、継続して利用しています。
*Googleフォームも無料で利用できます。10年ほど前は自動返信機能の設定が難しかったので、簡単に設定のできるこくちーずを利用しはじめました。
○パワーポイント
セミナーの資料は、パワーポイントを利用しています。
パソコン・タブレット・携帯すべてApple製品を利用しているので、keynoteを利用してもみようと何度も考えましたが、1ページにスライドを6枚表示する設定ができない(私が知らないだけかも)ので、泣く泣くパワーポイントを利用しています。
━━━
まとめ
━━━
セミナーを開始した10年ほど前と比較をすると、サービスの種類が増えて便利になってきていると思います。
継続して利用しているサービスも、年々新しいサービスが付加されてたりと時代の変化を感じます。
まだまだ知らないサービスがあると思いますが、何かおすすめのサービスがありましたら教えてください!!
