視野には、中心視野と周辺視野というのがあります。
簡単に言うと、
「中心視野」とは解析度は高く、視野は狭い
「周辺視野」とは解析度は低く、視野は広い
中心視野でものを見るとき、身体は緊張(硬く)します。
ものを見る際に身体を固定したほうが見やすくなるためです。
特に、後頭下筋群を緊張させ、頭部を安定させます。

(http://www.pref.tottori.lg.jp/192743.htm)より抜粋
テレビ・携帯を長時間見ると、首が硬くなるのは、中心視野と無関係ではないでしょう。
また、図のような猫背の姿勢では、後頭下筋群の長さは短い状態となるため、より首の緊張を強くしてしまいます。

この場合、ストレッチやマッサージで一時的に弛緩されるかもしれませんが、他のアプローチも必要となるでしょう。