だいぶ時間があいてしまいましたが、2023年12月26日に開催しました「0から学ぶ!動作評価と分析〜スクリーニング・テスト〜」セミナー動画①・②とセミナー資料を公開いたしました。
2023年最後のセミナーは、地方から多くの方にご参加いただきました。
*スライド付きの動画です。
動画は以下のURLより閲覧されてください。
https://www.shape-lab.net/video
資料は以下のURLより閲覧されてください。
https://www.shape-lab.net/text
━━━
0から学ぶ!動作評価と分析①(1:57:49)
━━━
1解説
・アセスメント?スクリーニング?テスト?
・正しい動作?
○動作について
・ボディイメージ
・脳の中の身体地図
・視覚・前庭感覚・体性感覚
・形が異なる操作対象を同一動作で行うと?
・能動的な運動体験
・豊かな環境とシナプス
・運動学習の転移
・内側運動制御系と外側運動制御系
○動作の問題は?
①日常の活動
②ストレス
③体力
2評価
○評価を行うにあたり
・評価を行う理由
・動作評価のやり方
○姿勢評価
○動作評価
・四つん這い位(連鎖、あげる、さげる、ささえる)
・背臥位・腹臥位(まわる、おきる、たつ)
・腕立て位(ささえる、のばす、さげる、とる)
━━━
0から学ぶ!動作評価と分析②(1:35:04)
━━━
○動作評価
・立位
(たつ、しゃがむ、ける、とる、あるく、くぐる、またぐ)
・スクワット(両脚、片脚)・ジャンプ・着地(多方向)
3分析
・身体を動かす戦略は?
・苦手な動作は?
・日常意識していることは?
4介入
・リリース
・エクササイズ
