2022年7月2日に開催しました「骨盤へのアプローチ〜構造・機能〜」セミナー動画①・②とセミナー資料を公開いたしました。
*スライド付きの動画です。
動画は以下のURLより閲覧されてください。
https://www.shape-lab.net/video
資料は以下のURLより閲覧されてください。
https://www.shape-lab.net/text
━━━
骨盤へのアプローチ①(2:09:45)
━━━
1解説
○骨盤の構造
・骨盤の役割
・骨盤は安定性?
・骨・関節・靭帯・筋肉の名称
○骨盤の動き
・仙骨の動き
・ニューテーションとカウンターニューテーション
・足部と骨盤の関係
・歩行時の骨盤の動き
○骨盤を安定させるシステム
・制御・受動・能動
・インナーユニット
・横隔膜と骨盤底筋群の関係
・多裂筋と骨盤底筋群の関係
・アウターユニット
・骨盤底の構造
・骨盤底と股関節の関係
2評価
○姿勢評価
・前額面・矢状面・水平面
・胸郭(矢状面・肋骨下部の角度)
・骨盤(9種類)
・脊柱の弯曲
━━━
骨盤へのアプローチ②(2:14:50)
━━━
○動作評価
・股関節(屈曲・伸展、外転・内転・外旋・内旋)
・シングルレッグスタンス
・スクワット
3介入
○関節へのアプローチ
・仙腸関節
○筋肉へのアプローチ
・股関節屈筋・伸筋・外転筋・内転筋・外旋筋・内旋筋群
・脊柱起立筋群
・多裂筋
・骨盤底筋群
・腹筋群
○エクササイズ
・骨盤底
・骨盤底・股関節
・多裂筋・股関節
・アウターユニット
・骨盤を動かす
