2022年3月5日に開催しました「足部・足関節のコンディショニング戦略〜評価・リリース・エクササイズ・考察〜」セミナー動画①・②とセミナー資料を公開いたしました。
*スライド付きの動画です。
動画は以下のURLより閲覧されてください。
https://www.shape-lab.net/video
資料は以下のURLより閲覧されてください。
https://www.shape-lab.net/text
━━━
足部・足関節のコンディショニング戦略①(2:20:42)
━━━
□運動学・解剖
・シューズの機能性?
・立位姿勢を制御しているのは?
・足底知覚における誤差学習の課題の概要
・アーチの成り立ち
・アキレス腱周辺はなぜ伸張されているのか?
・足部の骨の名称
・足部の関節
・足部のアーチ(外側縦・内側縦・横)
・足部の剛性(前後、左右)
・踵骨回内と前足部の関係
・足部と下肢
・荷重位置と骨盤の関係
・トラス機構・ウィンドラス機構
・足底腱膜と内側縦アーチの関係
・アキレス腱と足底腱膜の関係
・足部の筋(外在筋・内在筋)
□姿勢評価
・足のサイズ、アーチ、指の向き
・後足部・中足部・前足部の傾き
・脛骨(水平面、前額面)
・荷重位置
・足趾、足関節の形状
□動作評価
・膝関節(外旋・内旋)
・足関節(底屈、背屈、回内、回外)
・足趾(MP関節、動かせるか?)
・シングルレッグ・カーフレイズ/スタンス
・シングルレッグスクワット/スクワット
━━━
足部・足関節のコンディショニング戦略②(1:59:26)
━━━
□考察
・原因は?
□リリース
・脂肪組織・支帯へのアプローチ
・関節へのアプローチ
(MP関節、リスフラン関節、ショパール関節)
(脛骨大腿関節、脛腓関節、距腿関節、距骨下関節)
・筋肉へのアプローチ
□エクササイズ
・シングルレッグ
・スクワット
・カーフレイズ
・ウォーク

