先日行われたWBCでは見事日本の優勝で幕を閉じました。
大谷選手の大活躍が日本中の話題をさらいましたが、ダルビッシュ選手が大谷選手の凄さについてYouTubeの対談で語っていました。
多くの人は、大谷選手の遠くへ飛ばすホームランや160km以上でるスピードボールなどの「結果」に目が入ってしまいます。
WBCに選ばれている日本代表の選手も同じで、結果ばかりに目が入ってしまっていて、なぜできるのか?までに興味を持つ人がいない。
大事なことは、ボールを遠くへ飛ばすため・スピードボールを投げるために行なっている、トレーニングや食生活、考え方に興味を抱くこと。
大谷選手が行なっているトレーニングや食生活を知ると、あれだけ遠くにボールを飛ばすことやスピードボールを投げられることは、なんら不思議なことではないそうです。(そのくらい努力をしている)
ダルビッシュ選手は、どんなトレーニングをしてるのか?ノートにメモを取り、どんな順番でもしくはどの栄養素をどのくらい摂取しているのか?大谷選手を含め、日本代表の他の選手についても観察していたそうです。
━━━
まとめ
━━━
野球界に限らず、活躍している人の結果だけをみて、ある一面だけを真似したり参考にしたりするケースがあります。
トレーニング界でも、有名人がおこなっていたとか、有名トレーナーが行わせていたとかで、何も思考せず行わせてしまうことがあります。
なぜそのトレーニングを行わせているのか?
目的や意味、トレーニング歴まで理解をして、そのトレーニングを行わせるのか?行わせないのか?を判断していきたいと思います。
*ダルビッシュ選手の対談は、気づきがたくさんありました。時間のある方は、全編視聴されてみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□参考チャンネル
高木豊YouTubeチャンネル
○ダルビッシュとの対談第1話
https://www.youtube.com/watch?v=fIWQ1wWulcA&t=1s
○ダルビッシュとの対談第2話
https://www.youtube.com/watch?v=ACBd1Ndwk9o
○ダルビッシュとの対談第3話
https://www.youtube.com/watch?v=9JypHHe5x4A
○ダルビッシュとの対談第4話
https://www.youtube.com/watch?v=4nILShd5aYQ
